文系高校1年生必見。共通テストIAに役立つみんなが知らない勉強順。

2年生は文系に

進もうと考えている

高校1年生のみなさん

 

数学なんてどうせ使わないから

ってサボってませんか?

 

 

 

いざ志望校を決めよう!と思った時

 

あなたは武器になる教科が

多い方が良いですよね?

 

 

共通テストは

 

ただ計算するだけでは

解けないような

問題構成になっています。

 

 

なので

 

少しでも早いうちから

過去問に取り組む必要が

あります。

 

 

 

もし数学サボっていると、、

 

 

高3でやっぱり

数学必要だけど

時間がなくて諦めることに

なるかもしれません

 

 

 

f:id:chaelisa:20220616201120j:image

 

 

 

ですが

 

高1のうちから

勉強しておけば

 

周りの人より

良い大学目指せるし

受験への焦りが

軽減されます!

 

 

 

f:id:chaelisa:20220616185328j:image

 

 

 

高1の間は他の教科の合間に

やろうくらいで大丈夫です。

 

 

 

でも、受験までがむしゃらに勉強

なんて長くて辛いですよね。

 

 

何から勉強したら

効率がいいのか

 

 

 

f:id:chaelisa:20220616190833j:image

 

 

 

・2次関数

・三角比

・確率

・整数の性質

・図形・データ分析

 

この順番です!

 

 

2次関数と三角比は混合した

問題が多いので

 

2次関数をしっかり理解してから

三角比の単元に

進むようにしましょう

 

 

 

 

確率、整数の性質、図形は

共通テストでこのうちの

2つを選ぶので

 

 

高1の間に覚えて

高3で得意な分野をしぼって

伸ばしていけると良いです!

 

 

 

f:id:chaelisa:20220616193123j:image

 

 

 

データ分析は共通テストで

10〜15点分出題されるので

意外に重要な分野です。

 

忘れない程度に

勉強していきましょう。

 

 

 

f:id:chaelisa:20220616200458j:image

 

 

 

この順番で勉強して

 

1日1目標を決めて

取り組んでください!

 

 

まずは

2次関数を身につけることから

始めましょう!